Google(グーグル)での検索順位を上げる方法を模索しながら、多くのサイトやブログの運営者が試行錯誤しています。
インターネットビジネスで収入を得ようと考えるなら、Googleの検索結果の上位にサイトが掲載されることができればとても有利になるからです。
あなたは、何か調べたいことがあるとき、Googleで検索した場合、検索結果の上から順番にチェックして、1ページ目から2ページ目、よく行って3ページ目くらいしか見ないのではありませんか?
ですから、いかに検索順位を上げるかにしのぎを削っているわけです。
GoogleやYahoo!などの検索エンジンは、検索ユーザーの役に立つコンテンツを上位表示できるように仕組みが作られています。
Googleで検索順位を上げる方法にはSEOの様々な要素が絡んできます。
たとえば、コンテンツの質と量、被リンクの質と量などいろいろあります。
何か調べたいことがあって、ユーザーが検索をしたときに、満足のいく答えがあるかどうか?
それには、コンテンツにある程度の量も必要になるという考え方です。
しかも、どこかのサイトのコピペなどではなく、コンテンツのオリジナリティが質の高いコンテンツとして重要視されます。
被リンクの質と量も、役に立つコンテンツであればたくさんの人が「お気に入り」に入れるなど、より多くの被リンクを自然に受けることになります。
しかも、自分の所有するサイト同士をリンクさせるなど、よくある自作自演の質の低いリンクではないことも重要になります。
コンテンツの質と量、被リンクの質と量を充実させるには、多くの時間が必要とされることは仕方がありません。
他に、Googleで検索順位を上げるにはどのような方法があるのか?
私の経験した感覚ではキーワードの選び方が大きなポイントになると感じています。
私が現在、インターネットを利用して毎月10万円くらいを副収入として得られているのは、キーワードの選定の仕方にあると言っても過言ではありません。
どんなに質の高いコンテンツを膨大な量で書いたとしても、キーワードの選定を誤ると、上位表示はなかなか困難になります。
検索ユーザーが何を求めているかを考え、キーワードを選定して、質問の答えになるコンテンツを作成すれば、Googleで検索順位で1位になることも不可能ではありません。
Googleで検索順位を上げるにはキーワードがいかに重要かを物語る出来事がありました。
下の、Googleの検索結果の画像を見てください。
なにを隠そう、あなたが読んでくださっているこのブログ「副業在宅ワークで毎月5万円稼ぐ生活!!」が、Googleの検索結果の1位になったんです。
キーワードは「在宅 毎月 生活」です。
なんと、521,000件のサイトの中で1位です。
さらに、2位、3位、4位もこのブログです。
開設して7日くらいしか経っていなくて、投稿した記事がたった3記事のこのブログがですよ。
これって、なんかすごくないですか?(笑)
「在宅 毎月 生活」で Google検索順位 1位
↓さらに、「在宅ワーク 毎月 5万円」でも、760,000件のサイトの中で、3位に入っています。
「在宅ワーク 毎月 5万円」で Google 検索順位 3位
※ページの都合上割愛しましたが、同じキーワードで6位にも入っています。
ただ、Google検索の順位は絶えず見直しをされているので、これは一時的なものかもしれません。
しかし、たった3記事しか投稿していなくて、コンテンツの量としては不十分だと考えられるのに、なぜGoogle検索で上位表示されたのか?
それには、キーワードの選び方のコツがあるんです。
↓次回からそのことについて書いていこうと思います。
ワードプレスブログの引っ越しプラグ インduplicatorの使い方
Rucyの使い方!WordPressで公開済みの記事を予約更新するプラグイン
amazonで1円相場の低価格CD・本を高単価で出品する秘密ノウハウ
ラッコキーワードの使い方!関連キーワード取得ツール(仮名・β版)とのちがいを比較
ウーバーサジェスト(Ubersuggest)とChrome拡張機能の使い方