私がネット副業で目指している目標に月収50万円という到達点があります。
なぜ月収50万円かというと、特に理由はないですが、月収50万円は年収600万円で、なんとなくその収入だけでも食べていけそうな気がするからです。
実を言うと何を隠そう私は50代で、自営業なので定年はありませんが、一般のサラリーマンの人であれば、定年退職して年金生活するなんてことも、なんとなく視野に入ってくる年齢です。
年金生活というと、昔だったら働かなくても每日が日曜日で悠々自適というイメージがあったんですが、今の時代は老後破産とかいう言葉もできて、年金支給開始年齢の延長やら年金支給額は増えるなんてことはとても期待できない状況です。
それに年金収入は現在のレベルでも、現役時代の約半分くらいになってしまうので、生活レベルを落とさないとやっていけなくなるのは目に見えています。
そんな老後は想像してもぜんぜん楽しくもないので、なんとかネット副業で月収50万円を稼げるようになって、楽しい老後生活を送りたいと思っています。
それじゃあ実際にネット副業で月収50万円を稼ぐことは可能なのか?
具体的にはどういう方法で稼げば良いのか?
私のイメージしていることを書きますね。
私はこのブログでも書いているように、ブログを運営してGoogleアドセンスで収入を得ています。
現在の月収は15万円くらいですから、月収50万円には届いていませんが行けそうな気はしています。
Googleアドセンスで収入を得ているブログは、今のところ4つです。
2年ほど前からスタートしてブログの数を増やしながら、現在に至っています。
一つがAブログ月収6~7万円(運営約18ヵ月、月3~4記事)、Bブログ月収4~5万円(運営約9ヵ月、月3~4記事)、Cブログ月収2~3万円(運営約24ヵ月、月2~3記事)、Dブログ月収1万円(運営約6ヵ月、月約15記事)という内訳です。
このうち、月収1万円のDブログは自分で記事を書かずに、外注をたのんで書いてもらった記事を投稿しています。
ですから、実際に自分で記事を書いているのは、月に8~11記事というところです。
ブログは時間が経てばドメインの力も強くなるし、記事数も増えて検索に上位表示されやすくなります。
したがって、長く運営すればするほどSEOに強いブログになっていきますから資産と考えています。
月収1万円のDブログは運営してまだ半年ですから、これから収入はもっと増えて行くはずです。
私はキーワード選定さえしっかり行って記事を投稿していけば、月収5万円のブログは作れると感じています。
月収5万円のブログを10個作ることができれば、月収50万円は達成できます。
これが見込み違いで、月収3万円になったとしても、17個ブログをつくれば、月収50万円は達成できます。
だだし、10個以上のブログを運営していくには、空いた時間に自分で記事を書いて投稿をする副業では無理がありますから、外注の記事を頼むことが現実的です。
このときも、キーワード選定さえしっかりできれば外注記事でも充分いけるという感触は掴んでいます。
実をいうと今申し上げた収入はGoogleアドセンスだけの収入ですが、他のアフィリエイト収入もこれら4つのブログから月収4万円(2016年7月実績)くらい上がってきていますから、もう少し楽にいけるかもわかりません。
どうですか?
月収50万円もまんざら絵空事でもないと思いませんか。
普通のオジサンの私ができたのですから、誰がやってもできると思いますよ。
今、私の実践したブログノウハウをレポートにまとめています。
興味のある方は無料メルマガに登録しておいてくださいね。
ワードプレスブログの引っ越しプラグ インduplicatorの使い方
Rucyの使い方!WordPressで公開済みの記事を予約更新するプラグイン
amazonで1円相場の低価格CD・本を高単価で出品する秘密ノウハウ
ラッコキーワードの使い方!関連キーワード取得ツール(仮名・β版)とのちがいを比較
ウーバーサジェスト(Ubersuggest)とChrome拡張機能の使い方