6月に続いて7月のGoogleアドセンスの収入報告です。
見積もり収益額で16万円代でした。
見積もり収益額で16万円代だったんですが、またまた例によって不正クリックとやらがあるらしく、確定額は15万円代になりました。
う~ん。。。先月6月よりも1.2万円程度のマイナス。
ページビューとクリックと単価の関係を調べてみました。
月 | ページビュー | クリック数 | ページCTR | クリック単価 |
5月 | 345,289 | 4,006 | 1.16% | ¥40 |
6月 | 333,891 | 4,218 | 1.26% | ¥42 |
7月 | 329,277 | 5,208 | 1.58% | ¥30 |
5月→6月→7月とページビュー自体は順番に下がってきているんですが、クリック数は反対に上がってきています。
クリック率(ページCTR=クリック数÷ページビュー)も上がってきましたが、クリック単価が¥30と下がっています。
たくさんのクリックがあっても、クリック単価が下ったために、全体の収入が下ったことになります。
クリック単価というものはこちら側では調整しようがありませんので、これはいたしかたない部分です。
6月の25記事投稿に対して、7月は21記事で、投稿した記事数が落ちている分、仕方ないのかもしれません。
やはり、SEOにはブログ記事の更新頻度は大きく影響するんでしょうかね。
やはり、更新頻度を上げてアクセスを呼びこむことが重要となってきますね。
Googleアドセンスはアクセスさえあれば、何かを売り込む必要もなく報酬が発生するんですから。
アクセスをより多く呼びこむには、記事タイトルにどんなキーワードを選定するかが一番重要だと考えていますが、それだけではありません。
記事数が多ければ多いほど、いろいろなキーワードがヒットして検索されやすくなります。
また、長い期間ブログを運営して記事を投稿し続けていれば、それだけでもGoogleやYahoo!などの検索エンジンからの信頼性も上がって上位表示されやすくなります。
やはり、継続は力なりというのは間違いないです。
アフィリエイトで月に5000円以上の報酬を得ている人は、アフィリエイター全体の5%しかいないとよくいわれます。
私が思うには、報酬を手にする前にあきらめてやめてしまう人が多いからだと思います。
よく「コピペするだけで○○万円稼ぐ」とか「スイッチを押すだけで毎月○○万円稼ぐ魔法のツール」とかいうような安易な言葉に踊らされてしまう人も少なくないからだと思います。
かく言う私も、ネットで様々なノウハウを買い漁っては継続できずに次のノウハウを試してみる、というノウハウコレクターでした。
もっとも「コピペするだけで○○万円稼ぐ」とか「スイッチを押すだけで毎月○○万円稼ぐ魔法のツール」とかいうようなノウハウはほとんど役に立たず、仮に稼げても一時的ですぐに効果がなくなりました。
ところが2年ほど前からブログ記事を書いて、Googleアドセンスで報酬を得るようになってからは、継続的に、しかもほぼ右肩上がりに報酬が増えていきました。
稼げるスピードはあまり早くはありませんが、3ヵ月~6ヵ月継続すれば報酬を手にすることができます。
つまり、やればやっただけ結果となって戻ってくるということです。
しかも継続的に。
正しいやり方でやれば、月に5000円の報酬なんて軽く超えられます。
私はこれがGoogleアドセンスの魅力だと思いますし、ネットビジネス初心者が報酬を得るにはGoogleアドセンスが一番確実な方法だと思います。
ブログで記事を書いて、Googleアドセンスの広告を貼るだけで報酬が発生するんですからカンタンです。
Googleアドセンスやっててよかった♪
関連記事↓
グーグルアドセンスの報酬額が増えた♪何か悪いことしてないよね?
Googleアドセンスの収入報告!2016年6月は?
ワードプレスブログの引っ越しプラグ インduplicatorの使い方
Rucyの使い方!WordPressで公開済みの記事を予約更新するプラグイン
amazonで1円相場の低価格CD・本を高単価で出品する秘密ノウハウ
ラッコキーワードの使い方!関連キーワード取得ツール(仮名・β版)とのちがいを比較
ウーバーサジェスト(Ubersuggest)とChrome拡張機能の使い方