私は2年ほど前からブログ記事を投稿して、グーグルアドセンスによって報酬をいただいていますが、一番最初に作ったブログは、ほぼ ほったらかしになっています。
どんな感じかというと、1ヶ月に2~3記事くらい投稿するだけです。
そんなブログに昨日、なんと大量のアクセスが来ました。
相性診断のことについて、テレビ番組で紹介されて、かなり前(2014年10月)に書いた記事のキーワードがひかかったようです。
気がついたのは昨日の夜で、スマホで確認したら一時アクセス不能になって、つながってから確認したら、瞬間アクセスが確か220くらいありました。
おもわず「おお~!」って声が出ました。
(酔っ払っていた時だったので、瞬間アクセスのスクリーンショットを撮り忘れてしまい、お見せできないのが残念ですが。。。)
そんな程度のアクセスでは、アクセス不能にはならないだろうから、一時はもっとたくさんだったのではないかと想像しています。
それで、そのブログは他の記事を含めて、1日ざっと5,000アクセスくらい集めたわけで、それにともなってアドセンスもたくさんクリックされました。
それでアドセンスの報酬がどれくらいか調べてみたんですが、1日で¥4,600以上稼いでいました。
アドセンスの規約違反になるといけないので、ボカシを入れてありますが、その画像です。↓
2016-05-24 アドセンス
↓拡大したのがコレ
1日のアドセンス報酬
最初の頃は1日2記事くらいと、がんばってはいたんですが、記事数が増えたことと、だんだん面倒くさくなって、今の感じになっています。
とにかく記事数を増やすだけで、いろいろなキーワードが検索に引っかかる。
かなり前の記事でも、選んだキーワードによっては、こんなふうに大量のアクセスが来ることになります。
この記事には、年に3~4回ぐらい大量のアクセスが来る時があります。
テレビか何かで話題になった時なんでしょう。
このブログのように、ほぼ ほったらかしのブログでもアドセンス報酬は1ヶ月に2万円を下ることはなくて、ありがたいことです。
グーグルアドセンスは何かを売り込んだりしなくても、アクセスさえ来ればクリックされます。
じっくりと取り組むことによって、誰もが継続的に報酬を得られることができます。
やっぱり、グーグルアドセンスやっててよかったなぁって思えた瞬間でした。
ワードプレスブログの引っ越しプラグ インduplicatorの使い方
Rucyの使い方!WordPressで公開済みの記事を予約更新するプラグイン
amazonで1円相場の低価格CD・本を高単価で出品する秘密ノウハウ
ラッコキーワードの使い方!関連キーワード取得ツール(仮名・β版)とのちがいを比較
ウーバーサジェスト(Ubersuggest)とChrome拡張機能の使い方