Googleアドセンスの収入報告!2016年9月は?もうちょいで・・・!

目安時間:約 7分
アドセンス見積もり収益額

9月のGoogleアドセンスの収入報告です。

見積もり収益額、収益確定額ともに19万円代でした。

もうちょいで20万円クリア!だったんだけどなぁ・・・

 

しかし、先月よりも2.2万円ほどアップしましたから、やっぱりうれしいですね。

 

アドセンス見積もり収益額

 

例によって見積もり収益額より4000円くらい引かれて収益確定しています。

これは仕方ない、我慢、我慢。

 

Googleアドセンスの収益が上がったのはなぜ?

Googleアドセンスの収益がなぜ上がったのか?

下の表は5月から9月のページビュー数(アクセス数)、クリック数、CTR、平均クリック単価と見積もり収益額をまとめたものです。

 

ページビュー数(PV) クリック数 CTR 平均クリック単価 見積もり収益額
5月 345,289 4,006 1.16% ¥40 ¥160,788
6月 333,891 4,128 1.24% ¥42 ¥172,895
7月 329,277 5,208 1.58% ¥31 ¥160,140
8月 356,747 5,914 1.66% ¥29 ¥172,785
9月 371,769 6,343 1.71% ¥31 ¥196,027

 

これを見ても一目瞭然なのは、アクセス数が9月は371,769PVで、8月と比較しても1.5万PVもアップしています。

アクセスが多くなれば、それにともなってクリックされる確率も高くなるのは当たり前ですから、429クリックもアップして報酬もアップしたというわけです。

やはりGoogleアドセンスはアクセスをどれだけ呼び込めるかにかかっていますね。

 

それじゃあアクセスを増やすためになにか特別なことをしたのか?というと何もしていません。

いつものペースで記事を更新していっただけです。

 

記事を更新して、記事数を増やせば、ブログも強くなって、検索順位もアップしていきますし、検索に引っかかるキーワード数も増えていきますから、アクセスが増えて単純にGoogleアドセンスの報酬は増えていくわけです。

 

ですからGoogleアドセンスで稼ぐことは、楽ではないけどカンタンです。

 

Googleアドセンスのクリック率を上げる方法

そして、もうひとつ注目して欲しいところがあります。

ページビューに対してどれだけクリックされたか、クリック率を示す指標のCTRなんですが、5月:1.16%、6月:1.24%、7月:1.58%、8月:1.66%、9月:1.71%と7月から急にアップしています。

同じアクセスが来てもクリックされなければ、Googleアドセンスの収益はほとんど発生しませんので、このCTRを上げることも大切なんです。

 

それで、CTRを上げるためにやったことなんですが、下の画像を見てみてください。

私はGoogleアドセンスの広告を1記事に3つ配置しているんですが、そのうち一番下の記事の下の画像です。

 

記事とGoogleアドセンス広告の間に、見にくいですが「共有」という部分があります。

コレは ツイッター(twitter )やフェイスブック(Facebook)、グーグルプラス(Google+)などのSNSでボタンをクリックして記事を共有してもらう仕掛けです。

 

Googleアドセンスのクリック率を上げる方法

 

たまたまブログのメンテナンスをしていたときに気づいたんですが、この「共有」という部分がなくなれば、Googleアドセンス広告が上に寄ってクリックされやすくなるんじゃないか?と考えたわけです。

こんなことはやってみなければわかりません。

 

それで早速「共有」の部分を取り去ったのが下の画像です。

Googleアドセンス広告が記事の一番下の文と接近しましたね。

Googleアドセンスのクリック率を上げる方法2

 

それで、結果はといえば先程お話したとおり、7月にこの設定をした以降のクリック率は上昇したわけです。

 

 

SNSボタンを押してもらって「いいね」してもらうことでアクセスは期待できますが、計測してみるとSNSからのアクセスは検索エンジンの比になりません。

ですから、SNSのボタンは捨てても、広告ができるだけ上に表示されるほうが良かったと思います。

そもそも、Googleアドセンス広告の下に他のSNS共有のボタンもありますからムダですしね。

 

クリック率は表示される広告内容によってもちがってきますから、一概にはいえませんが、私の感触では間違いなく変化がありました。

私の考えですが、今はパソコンよりもスマートフォンでネットを見る人が多くなっていますから、スクロールしたときにほんのちょっと距離が違うだけで、広告の上部が表示されるかされないかは差になってるんじゃないでしょうか?

 

ちょっと記事と広告の距離が縮まっただけで、広告の上部が表示されれば、興味をもってもらえてクリックされる確率は上がると思います。

Googleアドセンス広告が見えるか見えないかは大きなちがいでしょうからね。

 

9月のGoogleアドセンス報酬がアップしたのは、アクセス数が増えたことと、クリック率がアップしたからです。

やはり、Googleアドセンスで報酬を得ていくなら、検索エンジンの検索結果にいかに上位に表示されるかを考えるSEOが主体で考えたほうがいいと思います。

そして、アドセンス広告の位置を工夫するなど、少しでもクリックされるための工夫を施すことも大切といえます。

 

 

関連記事↓

グーグルアドセンスの報酬額が増えた♪何か悪いことしてないよね?

 

Googleアドセンスの収入報告!2016年6月は?

 

Googleアドセンスの収入報告!2016年7月は?う~ん

 

Googleアドセンスの収入報告!2016年8月は?よし!

プロフィール

かわやす

副業アドバイザー:かわやす
詳しいプロフィール

最近の投稿
よく読まれている記事
アーカイブ
カテゴリー
メタ情報
↓ランキングクリックよろしくお願いします
Analytics